こんにちは。臨床心理士のいまいです。
少し早いのですが
この1年を振り返ってみました。
これまでの経験では
悩みがとても深刻な状況になってから
カウンセリングにこられる方がほとんどです。
「相談したかったけど
勇気がでなかった」
とおっしゃる方が本当に多いです。
ですので、今日は
”カウンセリングには興味はあるけど
通う勇気がでない”
という方に向けて書きます。
セッションをしていると
自分のことよりも相手のことを
考えてしまう方は多いなと感じます。
実は最近ブラックコーヒーを
いただけるようになりました。
きっかけは、スタバですすめていただいた
一杯のコーヒーです。
2019年7月から
名古屋のNHK文化センターで
マインドフルネスの講座をスタートしました!
*この記事は、2019年に書いたものです。
4年前、一人でカウンセリングルームを
たちあげた頃、内心とても不安でした。
願いを叶える方法。
私が真っ先に思いつくのは...
「100点なんてはじめてとったよ!」
昔、嬉しそうに報告してくれた子がいました。
職業柄、これまでたくさんの育児書を
読んできました。
冬休みに応募していた子どもの写生大会。
先日楽しみにしていた結果が届きました。
こんにちは。臨床心理士の今井です。
SNSが普及して
前よりも他の人の子育ての様子がわかるようになりました。
こんにちは。臨床心理士のいまいです。 前回は私の病気のことを書きました。
※このコラムは2019年3月に書いたものです。
これまでほとんど人には
話したことはないのですが
今日は勇気を出して話します。
私の子ども時代は
100メートル9秒台で走れることが
すごいことでした。
わが家は物が少ないです。
関連記事|ミニマリスト?断捨離?心地よさを追求しよう!
髪の毛をバッサリ切りました。
後ろは刈りあげなのかな。
スカスカしています(笑)
セッションの時に
よくお話することがあります。
遊びにきた方にはよくびっくりされます。
私は寒さが苦手なので
冬の間は「早く春になって〜」と
いつも思っています。
学生の頃
すごく大好きなお店があったんですね。
バレンタインだったので
このところたくさんのチョコを
目にしました。
人生がときめくお片づけで
有名な近藤麻理恵(こんまり)さん。
今は海外でも活躍されているんですね!
『リビング学習』
もうすっかり定番ですよね。
セッションの中で
よくいわれることがあります。
こんにちは。臨床心理のいまいです。
昨日は昔の私が超マニュアル人間
だったことを書きました。
今、新しく始める
仕事の準備をしています。
あるシングルマザーの方が
話していていたことに
とても共感したので
今日はそのことを書きます。
わが家は夫婦ともに臨床心理士。
専門家でもある夫に
夫婦円満のコツって何かな?と
さらりと聞いてみました。
職業柄、本をよく読みます。
特に子育て本は、新しい知識を
インプットしたいのでよく読みます。
私は元心配性ママ。
上の子が小さい頃は心配がたえませんでした。
◯自分のよさがわからない理由
こんにちは。臨床心理士いまいです。
3年半前起業したとき
屋号を考えました。
いろいろ考えた結果
チャームポイントLab.に決めました。
今回は夫との結婚までのストーリから
始まります。
興味のある方だけ読んでください(笑)
母親になって初めて経験すること。
色々ありますがママ友も
そうですよね。
今日は母のことを書きます。
私の子育てについて
質問を受けることが多いので
私は3年半前に相談室を始めました。
個人で活動しているので
「これから仕事をはじめたい」と
考えている方もご相談にこられます。
上の子の授業でこれまでの写真を
用意することになりました。
モーツアルトを聴くと子どもが賢くなる
そんな話を聞いたことはないですか?
この頃、私のセルフケアについて
ご質問を受けることが多いので
ちょっとご紹介してみようと思います。
こんにちは。
女性のための相談室 Blossome 臨床心理士のいまいです。
これまでのカウンセラーの経験では
親が子どもの言いなりになっていると
感じることがあります。
「仲がよいほどケンカする」
よくそういいますよね。
実際に研究でも
これを一部証明するものもあります。
今の時代、たくさんの育児情報が
あふれていますよね。
前にも紹介しましたが
多くの人は性差のステレオタイプを
もっています。
関連記事|男の子と女の子。怒って泣いてる?怖がって泣いてる?
課題をやる前に
どんなことばをかけられるかによって
成績が変わるといわれています。
幼児教室や塾に通うのは
お子さんの力を伸ばしたい
お子さんの将来を明るくしたいなど
「お子さんのために」だと思います。
1月から3月の今の時期は
小学校入学に向けての
ご相談が多くなります。
産後を通じて
仲が悪くなってしまう夫婦は多いです。
これは調査でもわかっています。
この時期は
年長のお子さんがいるママから
小学校入学に向けてのご相談が多くなります。
◯よいこってどんな子?日本人の母親が考えるよいことは
今日は子育てのことを書きます。
◯小学生になって準備したもの:小学校入学に向けて
今日は子育てのことを書きます!
◯子どもの手を離すのに最適な時期はある!? 母と子のほどよい距離
誰かと接する時は
何を話したらいいかばかりに
気をとられがちです。