1月になりました。
これからの時期は
小学校入学や幼稚園・保育園入園
今日は、小学校入学に向けて
「どんな勉強グッズを使ってますか?」
というご質問をいただいたので
わが家で使っている勉強グッズを
2つご紹介します。
・
息子が小学生になって
準備した物の1つが国語辞典です。
小学生用のものはいくつかありました。
まずはネットのレビューで
「子どもにあうかどうか」
を調べました。
その後、本屋に行き中身を確認。
購入したのは
ドラえもんはじめての国語辞典です。
選ぶうえで一番重視したのは
子どもが使いやすいこと。
いろんな辞典がありますが
どれなら”今”の息子が楽しく学べるか
を基準にしました。
このドラえもんの辞書は
低学年向けみたいなので
小学生の間ずっと使い続けるのは
難しいかもしれません。
でも、今の子どもにあうかが1番大切。
持っていても
使わなかったら意味はないですから。
学年が上がって内容があわなくなったら
買いかえようと思います。
自分で調べる習慣がつくように
子ども「○○ってどういう意味?」
わたし「辞書で調べてみて〜」
のように声をかけています。
・
もう1つは「漢字の字典」です。
「楽しく学ぼう!漢字の字典」
こちらは卒園記念でいただきました!
学年ごとに習う漢字が紹介されています。
国語辞典と同じように
わからない漢字があったら
自分で調べられるようにしています。
・
わが家の勉強グッズ。
使いだして2年がたちますが
今も活躍しています。
楽しく学ぶことを大切にしたい。
だからこそ
辞書・字典が特別でない環境で
子どもを育てたい
と思ってきました。
今のところ作戦成功です♪
兄弟で辞書を使って遊ぶ姿もみられます。
下の子(5歳)が漢字字典をみながら書いた漢字♡
公認心理師・臨床心理士 いまいちづこ
早稲田大学で学部から博士課程まで認知行動療法を学び、女性に特有な心身の症状やライフスタイルの問題を専門に研究と支援を行っている。2015年、公認心理師・臨床心理士・専門健康心理士として、博士の専門性を生かしたカウンセリング・コーチングを行うBlossomeを開業。女性起業家として、また小学生2人の息子の母親として、日常生活でできるメンタルの整え方や子育ての方法について具体的にサポートしている。